Quantcast
Channel: ÉKRITS / エクリ
Browsing latest articles
Browse All 111 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人間的なるものを超えた人類学の未来

人類学を複数化し、問題の裏の不在に共感する 奥野克巳:...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

モア・ザン・ヒューマンの人類学から、文学、哲学へ

環境と身体をつなげ、フィールドで文学を聴き、仏教で経験世界を観る 奥野克巳: それでは、第3部に入ります。今回も広島大学大学院博士後期課程文化人類学専攻の大石友子さん※1と東京大学大学院博士後期課程フランス文學専攻の中江太一さん※2の話をうかがいながら、近藤祉秋さんと私で進めていきたいと思います。...

View Article

現代におけるアナログの本質

ノスタルジーではないアナログ回帰 ピークだった1976年の「2億」から、2009年に「10万」まで落ち込んでいたものが、2017年には急に「100万」まで回復。一体何の数字かと思うだろうが、これはどこかの会社の株価総額の乱高下ではなく、国内のレコードの年間生産枚数だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだ意味のない世界の方へ

森田真生『計算する生命』(2021) § ———...

View Article

ブルシット陰謀論を囁く夏、死。🚨

ブレイクが作為の世界に於て、いかに神と握手しながら、しかし現実に於てチャブ屋で一杯やつてゐたかが問題である春山行夫「北園克衛について」※1 熱帯夜の退屈な犯罪🦩...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人新世の時代におけるマルチスピーシーズ民族誌と環境人文学

この記事は、2021年9月18日発売の『モア・ザン・ヒューマン ― マルチスピーシーズ人類学と環境人文学(シリーズ人間を超える)』に所収された書き下ろしテキストの転載です。 1 非人間のエージェンシーをめぐる作家と演出家の対話...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディスプレイ上のポインタがオブジェクトに「触れる」 — iPadOSの「適応精度」から考える

AppleはiPhoneからホームボタンをなくし、ジェスチャーメインのFluid Designを提案したあたりから、視覚メインのインターフェイス環境にあたらしい感覚をつくろうとしている。Fluid...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

権力分立と希望の幾何学

まえがき 現代社会には「不正」を防止したり、監視したりするシステムがそなわっている。しかし、素朴な実感として、それが十分に機能していると思う人は少ないのではないか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最小化された行為の先にある合生的認知

常に一本指ですべてを操作する [図1] 「Sketchpad」のスクリーンショット 「インターフェイスを読む」の初回「最小化するヒトの行為とあらたな手※1」で、私はアイヴァン・サザランドが開発した「スケッチパッド」を論じて、次のように書いている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Uncreative Coding / アンクリエイティブ・コーディング

アンクリエイティブ・コーディングとは、デザイナーが自由にコーディングできる権利のこと。「アンクリエイティブ・コーディング権」は、クリエイティブ・コモンズで保護されている。 イライザペンシル※1 UbuWebを立ち上げたアメリカの詩人ケネス・ゴールドスミスは、2011年の著書『Uncreative Writing – Managing Language in the Digital...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 111 View Live




Latest Images